|
みなさんこんにちは。 上方水中映像幹事団です。
さて、いよいよ上方水中映像祭りで上映するスライドとムービーの一般公募の受付が始まります!
受付は、10/1~10/31までです。
今月末までなので、宜しくお願い致します。
今は、プロの方もアマチュアの方も、一般公募でお願いしております。
みなさんのご応募、お待ちしております。m(_ _)m
★スライドショー&ムービーの一般公募について
<応募規定>
・プロ・アマチュア一切不問、グループ作品も可。
・作品は全てデータでの応募に限る。
・未発表のものに限る。
・メインは水中撮影されたものであること。
・当日、会場にて1分程度の作品の紹介をしていた
だけること。(必須条件です。)
・人の顔が入る場合は必ずご本人の確認をとること。
・作品の上映時間は5分前後(厳守)。
・前に空白を3秒入れる。
・画像サイズはJPEGで、縦写真も横写真も、縦の
辺が1080ピクセルになるようにする。
・書き出しは、16:9のハイビジョンサイズを選択する。
・カラーはsRGBに統一。
・何かテーマに沿って制作し、必ずタイトルをつける。
・Windows Media Playerで再生出来る形式で制作し必
ず動作確認をしてから提出する。
※ 提出期限後に、作品の交換は一切できません。
<提出方法>
・別紙に氏名・プログラムに載せる名前(本名か
ハンドルネームか)・住所・電話番号・メールア
ドレス・作品タイトルを記入し同封する。
・CDに収録し、郵送する。
CDにも氏名・作品タイトルを記入する。
・郵送した旨をkanjidan@gmail.com宛にメールする。
※ 当日は、ノートパソコンで再生し、大きなスクリ
ーンで上映します。
作品の返却は致しません。(外部に流出しないよ
うこちらで責任を持って対処します。)
<応募受付>
2013年10月1日~10月31日
<締め切り>
2013年10月31日必着
<発表>
・ネット上にてプログラムの発表を致します。
・出展が決まった方にはメールでご連絡致します。
<送り先>
〒666-0199
兵庫県川西市東畦野2‐8‐1
川西北支店局留め
上方水中映像幹事団 大森 理
<審査方法>
審査は、幹事団9名が全員で集まり、同一条件で
すべての作品を鑑賞し、それぞれが自分の感覚で
採点、それを単純に集計して上位から選んでおり
ます。
---以上
「'14 上方水中映像祭り」は、2014年2月15日(土)
に、今年と同様、海遊館ホールにて、2部制で開
催いたします。(^^)
時間も、今年と同じく、
一部:12:00~14:20
二部:15:00~17:20
(一部と二部の内容は同じ。いずれかにご参加ください。)
★一枚の写真も大募集!!★
今年と同様、ご来場いただくお客様方に、御覧頂くだけでは
なく、是非、御参加いただきたいと思い、またまたみなさん
の写真一枚も募集します!
上方水中映像祭りで、一般の方々の「水中写真」を、お1人様に
つき1枚募集し、1本のスライドショーにして流そうと考えて
います。(*^_^*) 参加資格は特に制限ありません。
水中写真であれば、会場がどっと沸くようなお笑い写真でも大歓迎!
ガイドさんやプロの方、アマチュアの方々も、是非、挑戦してくださいね♪
参加ご希望の方は、JPEG、1440×1080ピクセルの大きさで、
12月末までに
dods@mtd.biglobe.ne.jp
宛にメールで画像を
お送りくださいね。
スライドとは送り先が違いますので、御注意くださいね♪
メールには、以下の内容をご記入ください。
(1)お名前(ハンドルネームでも可)
(2)撮影地
皆さんのご参加、楽しみにしております(^_^*)
上方水中映像祭りのホームページはこちら
http://www5.plala.or.jp/hiro-dv/
http://www5.plala.or.jp/hiro-dv/20140215kamigata/1.htm
---
なお、周囲で「速報メール」をご希望の方がおられましたら、
メールで、kanjidan@gmail.comにタイトルに「速報希望」と書いて
送っていただきますよう、よろしくお伝えくださいませ。
年間10通ほどの配信数です。
http://bingo.myhome.cx/
|
|