|
ごとうさん こんにちは
ようこそ 「花屋小町」大宮染織ホームページへ
貴方への ご返事がとても遅れてごめんなさい
ご投稿いただいて すぐ拝見していましたが
「着物を仕立てる方ではなく着物そのものを作りたいと思う」
「どうしたら友禅染を職業とできるのでしょうか」に どうお話をしようかと考えこんでいました
「着物つくり」といえば まず「織り」と「染め」に分けられますね
「染め」も 京友禅に関していうと「手描き」と「型染め」に大別けできます
「手描き」「型染め」どちらも 現場では「各工程」に ”専門化””細分化”され(分業)それぞれの職人(技術者)が熟練の腕をふるって担当しています
一枚の着物を染めるだけでも とても複雑なのです
先ずは 「ひとつひとつの工程を知る」そんなところから 調べて見聞を広められることをなさってください
もうすこしお話くだされば 具体的なこともご紹介できるかと思います
(メールは このページ下段にある「管理者へメール」からください)
ごとうさんが
この度 「和裁の勉強」から「着物つくり(染め)」へ関心をもたれたこと
わたしどものサイトへ「お便りいただいたこと」を とてもうれしく思います
また お越しください お待ちしています
|
|