|
横笛と浮舟と早蕨の区別は、蝶の大部分がどこにあるかなど微妙な判定になります。
蝶が扇の骨の間を貫くのはおっしゃる通り難しいことで、手で再現しようとしてもなかなかできません。それなのに横笛より点数が低いのは不合理…まさにおっしゃる通りです。
実は「末摘花より梅ヶ枝の方が低い(東屋と匂宮も同様)」、「少女より桐壺の方が低い」「蓬生より桐壺の方が低い」など、其扇流の点数の付け方に合理的でない部分はいろいろあります。
でも他の流派には他にも不合理な部分が見られますし、誰もが納得する定義はなかなか難しいです。
(ちなみに、私が其扇流のルールを決めているわけではないので、私に不満をぶつけられても私には改善できませんので、よろしくお願いします)
http://www.tosenkyo.net/
|
|